全国小学生キーボード検定サイト キーボー島アドベンチャー


もどる

 
アドベンチャーレポート

「アドベンチャーレポート」では,がんばって取り組んでいる学校や,ランキングで
注目の人などにアドベンチャーのようすやクリアのコツを聞いて,みんなに伝えていきます。

アドベンチャーをがんばっていると,あなたの学校へも取材があるかも!

編集・発行/キーボー島アドベンチャー事務局(スズキ教育ソフト内) 

 

 Vol.1
2003.8.25

急がば回れ
(いそがばまわれ)

ご協力:徳島県 阿南市立伊島小学校 村井徹志先生
※ 所属は掲載時点のものです

伊島小学校 6年生のみなさん 春から モニターとしてキーボー島アドベンチャーを
使ってくれている,徳島県の伊島
(いしま)小学校
6年生のみなさんに,キーボー島アドベンチャーを
使っているようすや,クリアのコツを聞いてみました!
 

 

伊島(いしま)小学校って,どんな学校なの?  
 

 

K君 「伊島小学校は,四国の一番東にある島の学校です。」
Yさん 「 魚や貝がたくさんとれて,みんなのお父さんは漁師(りょうし)です。」

伊島の航空写真
伊島の航空写真

T君 「全校じどうは7人で,そのうち6年生はぼくたち3人です。」
 
 

 

島の学校なんだぼくらの住んでるキーボー島と同じだね。
キーボー島アドベンチャーはどんなところでやっているの?
 
 

 

K君 「学校では,教室に3台のパソコンがあるので,短い休み時間や作業などが早く終わったときなど,いつでもやっています。」
T君 「学校がある日は,毎日1回はかならずキーボー島をしています。」
Yさん 「私たちの島は,電話回線がインターネットに向いていないので,自分の家ではインターネットはできないのが ざんねんです。」
T君 「去年,島でとれる魚介類を調べてホームページにした『お魚天国伊島』というデジタル図鑑(ずかん)を作りました。」

れんらく船の待合室でキーボー島をしている3人
れんらく船のまちあい室で
キーボー島をしている3人

Yさん 「島の人たちにも見てもらえるように,れんらく船のまちあい室に学校から無線LANをひきました。」
K君 「漁師(りょうし)さんが天気よほうや 漁業情報(ぎょぎょうじょうほう)を見たり,ぼくたちもときどきキーボー島をしたりしています。」
 
 

 

デジタル図鑑(ずかん),すごいなぁ。
文字もたくさんあるし,キーボードの入力もバッチリなのかな。

キーボー島アドベンチャーでは,どんな練習をしてるの?
クリアのコツがあったら教えてほしいな。

 
 

 

Yさん 「やはり基本(きほん)が大事だと思います。4月からホームポジションの練習をしてきました。さいしょに指の練習をきちんとしたのがよかったと思います。」

ホームポジションから練習しました
ホームポジションから
練習しました

K君 『急がば回れ』という合い言葉でがんばっていました。トレーニングで指の使い方を見て,おしたいキーに自然に手が動くようになればはじめの級はすらすらとすすめます。」 
T君 「上の級では,文を区切って へんかんしていくといいと思います。」
Yさん 「アルファベットの小文字だけの問題は,日本語入力をオフにし,ひらがなとまじっているものは,F9やF10キーを使うといいです。」
K君 「上の級になると長文がでてきますが,その中でも短めのものがでたときは,ここだと思って とくにがんばりました。」
 
 

 

指づかいをしっかり練習したんだね。基本(きほん)が大事なんだ。

キーボー島アドベンチャーをしてみて,何かかわった?

 
 

 

Yさん 「今年は,同じ徳島県(とくしまけん)で一番西の山の学校や,えひめ県の島の小学校とも交流しています。インターネットのけいじ板を使っています。」 
T君 「キーボー島のおかげで,けいじ板に書き込むのも時間がかからず,楽にできるようになりました。」
3人 「キーボー島でつけた入力をこれからもいろいろな学習に役立てていきたいと思います。」
 
 

 

インターネットが使えると,島の学校も気にしないで,遠くの学校と交流ができていいね。
キーボー島で身につけたキーボード入力の力を生かして,交流もはずみそう!

今回はレポート ありがとうね!

 
 

もどる

 

 

スズキ教育ソフト

このサイトの開発は,スズキ教育ソフトが行っています。

Copyright  Suzuki Educational Software Co.,Ltd. 2005. All rights Reserved.